■イベント概要:「ケンムンふぇすた」とは?
- 世界自然遺産登録に取り組む奄美と沖縄において、関連する遺産群が共に伝説として語り継がれる存在ケンムンとキジムナーをとおして、自然や文化の奥深さを探り、奄美について情報を発信することを目的としたイベントです。
■開催日時・場所
- 日時:2012年7月28日(土)
基調講演・シンポジウム
(於・AiAiひろば)
〒894-0027 鹿児島県奄美市名瀬末広町14番TEL:0997-52-1778 - 日時:2012年7月29日(日)
交流イベント
(於・奄美パーク イベント広場)
〒894-0504 鹿児島県奄美市笠利町節田1834
TEL:0997-55-2333 - 募集内容
あなたが想像したケンムンのイラスト - 応募資格
幼児の部(未就学児)
小学校低学年の部(小学生1年生~3年生)
小学校高学年の部(小学生4年生~6年生)
中学校の部(中学生)
高校生・一般の部(プロ、アマを問いません) - 応募規定
B4サイズ(257×364mm)または
四切サイズ(254×305mm) 画材・表現方法は自由(CG作品は可/写真は不可) - 賞
ケンムン大賞1名(賞状・賞金・賞品) - 募集内容
ケンムンを想像する風景の写真
(ケンムンが住んでいそうな場所・ケンムンを連想する雲や樹木の形等) - 応募資格
年齢ならびにプロ・アマを問いません。 - 募集規定
A4サイズ(210×297mm)または六切サイズ(203×254mm)
単写真のみ(組写真は不可)
作品のペーパーおよびフィルムメーカーは指定なし(インクジェット可)
作品中に人物を含む場合は必ず被写体本人の了解を得てください。 - 賞
最優秀賞1名(賞状・賞金・賞品)
優秀賞2名(賞状・賞品)
入賞5名(賞状・賞品)
■注意事項■
・他のコンテストなどに応募中の作品、または過去に入賞した作品は応募できません。
・前項の記載に反した場合、または他者の著作権・肖像権を侵害する行為が行われた場合、トラブルの責任は負いかねます。また、そのような作品の入賞が判明した場合は、入賞を取り消す場合があります。
■作品応募先■
〒894-0504 鹿児島県奄美市笠利町大字節田1834
奄美パーク内 ケンムンコンテスト係
電話0997-55-2333
■日 程■
応募締切 平成24年7月10日(火)必着
表 彰 式 平成24年7月29日(日)
第二回ケンムンふぇすた 於・奄美パーク
■お問い合わせ■
ホライゾン編集室
〒894-0025 鹿児島県奄美市名瀬幸町17-2
電話0997-52-1210 FAX0997-52-1222
E-Mail:horizon@po.synapse.ne.jp
■作品応募要項
-
7月29日(日)の交流イベントにおいて、イラストコンテスト・写真コンテストの大賞を発表いたします。
(1)イラストコンテスト
各部門の最優秀賞1名(賞状・賞品)
優秀賞2名(賞状・賞品)
入賞5点(賞状・賞品)
(2)写真コンテスト
■主催・共催■
【主催】ケンムンふぇすた実行委員会【共催】ケンムン村/奄美郷土研究会/鹿児島県奄美パーク/
ホライゾン編集室/一般財団法人南西地域産業活性化センター
■後援■
【後援】奄美群島広域事務組合/奄美市/大島教育事務所/奄美市教育委員会/天城町教育委員会/伊仙町教育委員会/宇検村教育委員会/喜界町教育委員会/瀬戸内町教育委員会/龍郷町教育委員会/知名町教育委員会/徳之島町教育委員会/大和村教育委員会/与論町教育委員会/和泊町教育委員会/奄美大島観光協会/奄美大島観光物産協会/奄美群島観光物産協会/あまみエフエム・ディ!ウェイブ/奄美テレビ放送株式会社/株式会社奄美新聞社/南日本新聞社/KKB鹿児島放送/KTS鹿児島テレビ/KYT鹿児島読売テレビ/MBC南日本放送→個人応募票は、こちらからどうぞ
→団体応募票は、こちらからどうぞ